エンジニアリングレポートのシティエボリューション

シティエボリューションの業務内容

エンジニアリングレポート作成

シティエボリューションではデューデリジェンス業務のうち、物理的調査(建物調査)を行っています。

物理的調査(建物調査)

・遵法性
・地震リスク診断
・アスベスト含有物診断
・PCB含有診断
・緊急及び短期修繕
・BELCA資料による長期修繕

 

 

調査概要

  フェーズ1(基本調査) フェーズ2(詳細調査) フェーズ3(工事関連)
建築・設備調査 書類:図面・確認申請関連・点検整備資料等確認

実査:目視による不具合等確認
数値:緊急短期修繕・長期修繕費用および再調達価格策定
※特殊用途・規則等により別途見積あり
フェーズ1で指摘が挙がった事項を中心に作動試験等を実施し、性能機能詳細調査
改善内容提案等を報告
※機器種類・工事種類(水道管抜管等)等により別途追加見積あり
改修設計および工事監理
※内容により都度見積
構造調査 書類:図面・確認申請関連(構造図・構造計算書)確認
実査:目視による不具合等確認
数値:PML値算定
※特殊用途・規模・耐震基準等により別途見積あり
シュミットハンマー等で躯体強度確認 必要に応じてコア抜き強度中性化確認 詳細耐震診断
※構造図・計算書の有無・特殊用途・規模等により別途追加見積あり
耐震改修設計および工事監理
※内容により都度見積
環境(土壌)調査 書類:図面・謄本・公図等により古地図・航空写真で地歴確認
実査・ヒヤリング:必要に応じて実施
※敷地規模等により別途見積あり
土壌汚染対策法に則し、表層・ガス調査 必要に応じてボーリング調査・分析検討
※物質汚染や汚染の可能性・敷地規模等により別途追加見積あり
土壌洗浄・改良工事内容検討 指導および監理
※内容により都度見積

※備考

・フェーズ2および3は調査内容を事前に打ち合わせいたします。
・交通費および宿泊費は別途実費にてご請求させていただきます。

 

 

省エネ診断・省エネ法改正対策コンサルティング業務

省エネ法が改正され、現在は建物の使用エネルギー状況を把握する期間となっています。
2010年4月以降、省エネ報告書提出の義務→省エネ中長期計画策定の義務→省エネ対策実施・成果報告書提出の義務となります。
シティエボリューションでは建物の現状エネルギー使用状況診断から、将来の省エネ対策提案〜対策工事までトータルにコンサルティングをさせていただきます。

省エネのプロセスフロー

 

 

建物コンサルティング業務

シティエボリューションではER専門会社ならではの【 建築に関わるコンサルティング業務 】を行ないます。1000棟を超える過去の調査で様々な事例を見てきたからこそできる、御社に合わせた各種のお手伝いをさせていただきます。

 

御社では過去にまた現在このような事例でお困りかもしれません
  • 設計事務所に任せてリニューアルを行なったが、後日ER調査時に違法と言われ困った。
  • 管理会社に任せてテナント造作を許可したが、後日ER調査時に違法と言われ困った。
  • プレハブ倉庫を設置したいが、後で指摘されないか不安。
  • 簡易な工事を発注したいが、どこに頼んだらよいかわからない。
  • 土壌やアスベスト等環境面で相談があるが、どう聞いてよいかわからない。
  • 工作物の検査済証が無いが、どうしてよいかわからない。
  • 駐車場附置義務台数を調べたいが、過去の規定なので調べ方がわからない。
  • 数年前のERで物件を取得したが、現在の調査レベルで見直すと指摘が増えるか不安。
  • ERに書いてある指摘でわからない事があったが、今更恥ずかしく聞けない。

シティエボリューションでは丁寧に暖かく、建築に関するお悩み解消やトラブルを未然に防ぐお手伝いをさせていただきます。他社様ERでの指摘内容のご相談・解説でも結構です。不動産の動いていない今だからこそ、将来の売却等を見据えたコンサルティングが有効です。先見の明がある意識の高い会社様からの受注が進んでいます。月々廉価な定額にて(またはスポットにて)御社のご相談をお受けいたします。

 

 

◎業務範囲(お打合せにより内容・範囲を決定いたします)

電話やメールで回答できる範囲のご相談。月1回程度の訪問ご相談打合せ等。

 

 

◎業務範囲外

現地調査が必要になる場合。正確な計算行為等が発生し設計業務や調査業務と判断される場合 ⇒ 別途スポットにて対応いたします。

 

 

↑ページトップへ

 

資料請求はこちらへ

TEL:03-3519-7171

エンジニアリングレポート

エンジニアリングレポートとは?

エンジニアリングレポートとは不動産証券化に代表される不動産取引において、いわゆるデューデリジェンスと言われる適正評価手続きの中の物的(建物)調査として建物の現状を調査して報告するものです。 取引の当事者が適正な評価・価値を把握することにおいて近年その需要が増しています。
通常エンジニアリングレポートには遵法性・劣化診断・修繕計画・
地震リスク診断・環境(建物・土壌)リスク診断が含まれます。

[作成の流れ]

1.打ち合わせ

2.書類調査

3.現地調査

4.レポート作成